新宝島

三宅島

「バードアイランド」と呼ばれる
天然の火山博物館

東京から南へ約180kmの位置に浮かぶ三宅島。山手線の内側とほぼ同じ大きさの面積を持つ、活火山からできた火山島です。島の特徴は何といっても、地球がむき出しになったかのような自然です。特に「バードアイランド」と呼ばれるほど野鳥の種類が豊富で、三宅島の固有種もいるほどです。

また、火山島の景観を活かしたアクティビティも盛んです。ダイビングや、天然のタイドプールで地球の持つ力を体感できます。

地球の“息吹”を間近に感じられる離島、三宅島

三宅島 地球の“息吹”を間近に感じられる離島、三宅島

山手線ほどの面積のコンパクトな離島、三宅島。その中心には活火山である雄山がそびえ立ちます。今なお火山活動を続ける雄山は島のシンボルでもあります。2000年にはその噴火によって全島民が避難を余儀なくされ、その後4年間に渡り再上陸が許されませんでした。そんな自然の脅威と隣り合わせの島ですが、その活火山による恵みも多くあります。温暖な気温が一年中続くことや、新鮮な魚介類が多いことはその恵みのひとつです。

まさしく地球との共存が必要不可欠な離島。都会や本土にはない、三宅島独特のゆったりとした島時間が流れています。

溶岩で作り出された天然のメガネ「メガネ岩」

波によって、長い年月をかけてメガネのような形に削られてできたメガネ岩。海に張り出したゴツゴツとした岩にアーチ状の穴が空いていて、波の荒々しさを感じられます。

実はこの“メガネ”には穴が1つしかありません。かつてはちゃんと穴が2つ空いていましたが、昭和34年の伊勢湾台風により片方がなくなり、現在の形になったと言われています。

©TCVB

三宅島

レトロな灯台が特徴的な「伊豆岬灯台」

明治42年に建造された、純白のランプ式無人灯台がシンボルの伊豆岬。天気が良いときには富士山が見えるほど眺めがよく、ベンチに座ってのんびり景色を楽しむこともできます。

また夕日や夜景のスポットとしても大人気。灯台以外の光はないので、満点の星空を満喫できます。

©TCVB

三宅島

噴火の爪痕が今も残る「椎取神社」

三宅島の北東部にある椎取神社。葉の全く無い白い木立が鳥居を囲む、世紀末のような異様な雰囲気が感じられます。ここは、2000年に噴火が発生したとき、流れ出てきた泥流で埋もれ、今なおその爪痕が残る神社です。

現在建っている赤い鳥居は噴火後に新しく建設されたもの。以前の鳥居は、上端の部分のみが露出して、奥の拝殿は屋根だけしか残っていません。

そんな椎取神社も、今では少しずつ緑が戻り、被害の爪痕が見られるパワースポットとして知られています。

©TCVB

三宅島

超レアな奇岩「新鼻新山」

昭和58年の海底噴火でできたとされる奇岩!日中はもちろん、夕焼け時もすてきな撮影スポットとなり、三宅島を訪れるなら一度は行くべき絶景ポイントです!

繰り返す噴火による溶岩で無くなった景色、そして新しく作られていく景色、長い時代の流れを大自然から感じ取れる三宅島へ是非お越しください!

三宅島

イルカの棲む島、御蔵島

三宅島の周辺(御蔵島)には、人懐っこい性格のミナミバンドウイルカが生息しています。
宿泊施設などでもドルフィンスイムのオプショナルツアーを扱っているこも多いので、時間があったら是非トライしてむいましょう!

1名様15,000円程度でのご参加ができます

※画像はイメージです

三宅島

Photo Gallery三宅島をめぐる風景です。

三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー
三宅島のフォトギャラリー